ALL Englishを徹底することで
前期講座で習得した英語コミュニケーション力を発揮!
現地学生や現地ガイドとZOOM上で交流しながら、講座で学んだ異文化間理解を深め、コミュニケーション力をさらに高めるためのプログラムです。
3日間を通じ、現地での交流はすべてALL Englishで実施されます。前期講座でつちかった英語力を使うことによって、これから実践で求められる英語コミュニケーション力を実践することができます。
オンラインツアー出発予定/8月中旬〜9月上旬
※日程は5月中に確定予定


海外は初めて。という方にこそ、絶対体験してほしい!
POINT 1
日本に居ながら
シドニーの人たちと
交流できる
現地学生との交流、シドニーの歴史を学ぶツアーなど、ZOOMを使ったさまざまなプログラムを体験します。オンラインの強みをフル活用して交流の幅を大きく拡げましょう!!
POINT 2
前期講座で学んだ
英語をさらに
バージョンアップ
現地の経験豊富な講師から、プレゼンテーションの手法を学びます。オンラインツアーを通して後期へのステップアップもさらに加速します!!
POINT 3
異文化間理解を
深めよう
文化や習慣の異なる国の人たちと円滑なコミュニケーションを取るためには、異文化理解は不可欠です。ジェスチャーなどの表現力を高めることもできます。就活の自己PRにも活用できます!!
3日間シドニーで英語漬けになろう
ALL Englishを徹底することで、前期講座で習得した英語コミュニケーション力を発揮します。
また英語で現地の講師によるPresentationの授業を受け、世界標準のプレゼン力を学びましょう。

受講した先輩からのメッセージ
英語が苦手でも、参加してよかった!
農学部 1回生
私はもともと英語が苦手でしたが、海外の文化には興味があり将来は外国で働きたいと考えていました。そのため、ツアーを通して英語を克服し、また、オーストラリアについて学びたいと思い、参加を決めました。
ツアーでは、中四国の他の大学生とのディスカッションやオーストラリアの歴史ツアーなど、たった3日間で様々な体験ができました。その中でも私が最も刺激を受けたのは現地の大学生との交流です。私の英語力では意見を完璧に伝えたり、相手の話していることをすべて聞き取ることはできませんでしたが、学生さんたちは言葉を言い換えたり、具体例を挙げたりして伝えようと工夫してくれたため、楽しく交流することができました。また、自分の言葉が相手に伝わり、反応が返ってきたときはとてもうれしかったです。
このオンラインツアーでは英語や外国の文化、歴史はもちろん、コミュニケーションの取り方など、日本での生活でも役立つことを学べました。また、このツアーを通して海外留学に挑戦したい気持ちが強くなり、そのためにTOEICでいつ、何点取るという目標もできました。始まる前は不安なこともありましたが、今ではこのツアーに参加してよかったと感じています。
コロナ禍の今、できることをやってみよう!
地域学部 1回生
シドニーオンラインツアーを受講した理由は、もともと留学に興味はあったのですが、コロナの時期と一人で留学することに対する不安がありました。しかし今回オンラインで現地の人と関わることができ英語を話す機会があると知り、とても始めやすいと感じ参加してみようと思いました。
特に刺激を受けたのは現地学生との交流です。現地の大学生活や、オーストラリアのおすすめの場所などについて聞くことができました。また、実際にグループに分かれて、会話をすることができました。お互いのことや、日本のことについて会話しました。自分の英語は完全なものではなかったのですが、他の講座生にも助けてもらいながら伝わったときはとても嬉しかったです。オンラインツアー全体を通して英語を話す機会がほとんどで、相手に伝わると嬉しく、うまく言葉にできないと悔しく、ツアーの中で様々な経験をすることができたのがとてもよかったです。
今回のツアーに参加して実際に海外に行き、もっと英語を使ったコミュニケーションをしたいという気持ちが強くなりました。また、友達になった現地の学生に会いに行くことが新たな目標の一つになりました。
その他の関連ページ